読む「ラジオ万能川柳」プレミアム №160 [ことだま五七五]
読む「ラジオ万能川柳」プレミアム☆5月10日放送分
川柳家・コピーライター 水野タケシ
川柳家・水野タケシがパーソナリティーをつとめる、
読んで楽しむ・聴いて楽しむ・創って楽しむ。エフエムさがみの「ラジオ万能川柳」
5月10日の放送です。

来週からなんと放送8年目!!
「ラジオ万能川柳」は、エフエムさがみの朝の顔、竹中通義さん(柳名・あさひろ)が
キャスターをつとめる情報番組「モーニングワイド」で、
毎週水曜日9時5分から放送しています。
エフエムさがみ「ラジオ万能川柳」のホームページは、こちらから!
放送の音源・・・https://youtu.be/OpunG-jg3wM
【あさひろさんのボツのツボ】
先週ご紹介できなかった句から、あさひろさんイチ推しの句をご紹介!!
「GPTなにがなんだかGTP」(かたつむり柳王)
(皆さんの川柳)※敬称略 今週は228句の投稿がありました!
・また一つ薬が増えたお年頃(柳王・春爺)
・靴の数娘はもしや百足かも(カラリ)
・見慣れない駐車はルフィ下見かも(大名人・ 龍龍龍)
・ワクチンをまさか6度も打つとはね(とんからりん)
・休み明け体調不良で途中下車(名人・キジバト交通)
・もう飽きた一年中がGW (柳王・鵜野森マコピィ)
・日本の誇りになったパンツ芸(たごティ)
・婆ちゃんの話が尽きぬこどもの日(大名人・やんちゃん)
・王冠をかぶり重さに耐える首(大名人・東海島田宿)
・近寄るとすぐ泣くウチの清浄機(大和三山)
・バウアーがバントひとつで盛り上げる(柳王・フーマー)
・けんけんさんあなたのやさしさ届いてます(柳王・すみれ)
・連休の疲れを癒す仕事の日(柳王・荻笑)
・ありのまますべて見せるの肛門科(柳王・恋するサボテンちゃん)
・祭日が仕事ばかりの職に就き(名人・おむすび)
・生きるのが下手で一生妻の部下(高橋永喜)
・不老不死信じ飲むなら葛根湯(大名人・じゅんじゅん)
・ 十五年年ぶりの禁酒が辛い日々(柳王・アンリ)
・見苦しいのよおじさんの風呂シーン(名人・わこりん)
・ゴールデンウィーク遊ぶ金がない(大名人・美ら小雪)
・夏の雲早いと遅いやつもある(バレリア)
(添削例)早いのも遅いのもある夏の雲
・連休があるとかえって句が出来ぬ(せ・ら・び)
・立ち上げてわこりん部長川柳部(くろぽん)
・毎日であって欲しいなこどもの日(柳王・里山わらび)
☆タケシのヒント!
「子供は国の宝。子供の笑顔が輝く国であれば、子供はしぜんに増えていきますね。子供の声が騒音に聞こえてしまうようでは、子供が増えるわけはないと思います。」
・わこりんと入りたいなあ川柳部(しゃま)
・おばちゃんが静かな時は要注意(翔のんまな)
・「生きる」ってただそれだけで面白い(そうそう)
・ほどほどの謙虚さで生くこれからも(大柳王・けんけん)
・落ち着かず結局つけているマスク(大柳王・ユリコ)
・言い訳の時には口がよく回り(名人・ soji)
・先週はラジ川無くて消化不良(名人・のりりん)
・何の用あって渋谷にこの人出(大名人・マルコ)
・食品ロス減らしてくれる物価高(大名人・ぼうちゃん)
・五類とてコロナが消えたわけじゃなし(大柳王・入り江わに)
・花になり私を贈る母の日よ(柳王・平谷五七五)
◎今週の一句・毎日であって欲しいなこどもの日(柳王・里山わらび)
◯二席・王冠をかぶり重さに耐える首(大名人・東海島田宿)
◯三席・生きるのが下手で一生妻の部下(高橋永喜)
【お知らせ】
昨年も行われて大好評だった、「仲畑流万能川柳Zoomファンミーティング」、
今年も「第3回」を行います。
参加者限定ですので、投句はともかく、早めにお申し込みくださいね!!
日時は、5月27日(土)午後2時~3時30分。
仲畑さんも参加されます。昨年に続き「Zoom仲畑流万能川柳大句会mini」も開催予定。
【編集後記】
2週間ぶりの放送、
皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか。
ゴールデンウィークというのに、私は相変わらずの仕事三昧。
というわけで、五月病にもならずに、動き回っています。
月末のZoomファンミーティングに向かって、突っ走ります!!(タケシ拝)
===================================

水野タケシ(みずの・たけし)
1965年生まれ。コピーライター、川柳家。東京都出身。
ブログ「水野タケシの超万能川柳!!」 http://ameblo.jp/takeshi-0719/
2023-05-30 08:44
nice!(1)
コメント(3)
ついに迎えた仲畑流万能川柳大句会ファンミーティング」!
興奮のひとときでした。
紅金魚さんが仲畑賞をゲットしたのが感激、でも、アルマーニのネクタイ、いらないよね?と思いましたです。
学んだことは、ひとつ。
はしごには昇るなです。
また、水野タケシ先生がいつも師走なのに、感激。
ああ、ついに。
川柳界の星に。
齢のせいか、感激の連続です。
お世話さまです。
by 平谷五七五 (2023-06-01 08:42)
平谷さま、ほんと、アルマーニのネクタイは貴重なのですが、
いらないっちゃあ、いらないですね。
で、ある方は、ネクタイをきんちゃく袋に作り直していました。
いつも一緒の、きんちゃく袋。
これがほんとの、ネクタイ関係!!
by 水野タケシ (2023-06-01 10:22)
アルマーニ、お高いんですよね!!
運万円。運が付くっちゃ、付くでしょう。
アルマーニのネクタイできんちゃく袋?!
川柳的変わり身の早さですねえ。
ネクタイ関係!!いやいや、タケシ先生には、兜を脱ぎます。
よくまあ、そんなに思いつかれる♬
仰ぎ見る思いです。
我が師の恩♬
ささ、今日もタケシ流ダジャレを創ることにいそしみましょう。
(句を創れという声も一部にあることを承知しつつ)
by 平谷五七五 (2023-06-01 11:18)