SSブログ

BS-TBS番組情報 №217 [雑木林の四季]

BS-TBS 2020年9月のおすすめ番組(上)

絶景ヨガの旅!富士山の大自然を満喫SP
 
217絶景ヨガの旅.jpg

2020年9月11日(金)よる9:00~10:54

☆体も心もリフレッシュ!初心者・田中美佐子と虻川美穂子が富士山でヨガに挑戦!

出演:田中美佐子、虻川美穂子(北陽)
ヨガ講師:芥川舞子

ヨガマット1枚分(畳半畳)のスペースさえあればいつでもどこでも誰でもできる「ヨガ」。
日本のヨガ人口はすでに700万人以上。さらに、「ステイホーム」の影響でヨガ人口はさらに増加しているという。
そんなヨガブームのなか、大自然の中で行うヨガが全世界で人気急上昇中!インスタグラムには、大自然の中でのヨガをする絶景ヨガ写真・動画がいっぱい。そもそもヨガは外でやっていたものといい、大自然の中で行うヨガは、その効果をより高めているとも言われている。
そんな「絶景ヨガ」に魅せられたのが、日本ヨガ講師の第一人者・芥川舞子さん。モデルからヨガ指導者に転身後、数多くのメディアにも出演、まさにヨガ講師の“草分け”的存在。
芥川さんが今回のヨガ旅の舞台に選んだのは「富士山」。日本の最強パワースポット、富士山を臨む絶景のなかでヨガを楽しみ、さらに美味しい食事や、地元の方とのふれあいを通じ、心も体も元気になる「絶景!ヨガ旅」へ。
ゲストは女優の田中美佐子さんと、芸人の虻川美穂子さん。二人ともヨガは全くの初心者。基本の呼吸法から、腰痛やむくみなど、それぞれの体のお悩みに応じたポーズのレッスンまで、芥川さんの指導で、富士山の絶景のなか、初めてのヨガに挑戦!さらに、大自然のなかをトレッキングして絶景ポイントを探したり、富士山の水を使った絶品お蕎麦を頂いたり。体も心もリフレッシュできる旅を体験する。

未来へつなぐ にっぽんの歌魂

217未来へつなぐにっぽんの歌魂03.jpg

2020年9月12日(土)よる7:00~8:54

☆世代を超えて未来へと、演歌の世界を歌い継ぐスペシャルの第3弾!

司会:峰竜太、小倉弘子(TBSアナウンサー)
ゲスト:伍代夏子、水森かおり、山内惠介、大江裕、津吹みゆ、三丘翔太

演歌、それは日本人の心の拠りどころ。
演歌の素晴らしさを全力で伝えようと命を燃やす歌手たちが、演歌新時代を担う若手を応援すべく力を注ぐ。
ベテランから新人、世代を超えて未来へと、演歌の世界を歌い継ぐスペシャルが始まる。
演歌一色、魂震える120分!
3回目の今回は、昭和の偉大な作曲家・古賀政男が生み出した名曲の数々を特集!
人々から愛され続ける“古賀メロディー”の魅力を掘り下げるとともに、その名曲の数々を実力派ゲストが歌い上げます。
また、若手とベテラン歌手の組み合わせによる他ではみられないコラボデュエットも必見!
【予定楽曲】「東京ラプソディー」「丘を越えて」「りんどう峠」「酒は涙か溜息か」「ゲイシャ・ワルツ」「悲しい酒」「柔」「東京五輪音頭」ほか

にっぽん!歴史鑑定

217にっぽん歴史鑑定.jpg

毎週(月)よる10:00~10:54

☆日本の文化・人物・事象などの歴史を徹底解明!

出演:田辺誠一

▽2020年9月7日(月)放送
#247「激動の昭和にエールを響かせた作曲家・古関裕而」
昭和39年(1964)10月10日。抜けるような秋空の下、アジア初、そして日本で初めてのオリンピックが開催された。参加94か国、7060人の選手団が国立競技場に入ってくる。その入場行進を彩ったのが「オリンピック・マーチ」だ。作曲者は古関裕而。彼は、生涯に5千とも言われる膨大な曲を作り出した日本を代表する作曲家だ。そのメロディーは今なお親しまれているものが多く、知っている曲も多いはず。例えば阪神タイガースの応援歌「六甲おろし」。ちなみに巨人軍の曲「闘魂を込めて」も古関が書いている。また「モスラの歌」や「君の名は」も古関の作品。スポーツ応援歌に劇中歌、軍歌に流行歌謡と、昭和の激動の時代を象徴する名曲を作り続けた作曲家、古関裕而。一体、どんな人物だったのか?その創作の源とは何だったのか?名曲誕生の秘密と共に紐解いていく。
※サブタイトルは変更する場合があります。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。