SSブログ

夕焼け小焼け №28 [ふるさと立川・多摩・武蔵]

オノケーに学んで

           鈴木茂夫

 昭和21年(1946)の夏休みになると、母のところへ帰った。
 母は大倉を本拠地として暮らすことに腹をくくったのだ。父のソフトハットを押し縮めてかぶっていた。それは父が愛好していたアメリカのステットソン社のもので茶色だ。村の人たちは、あの尊いお方の帽子にそっくりだ。つまり大倉の皇后陛下だなと呼んでいる。母はこうと決めたらなりふりにかまってはいない。
 畑仕事に精出していた。

  私は座敷の襖を開き、文机を置いて座った。風が通り抜けて心地よい。たぶん祖父もそうしていたのだろう。
  戦時中、私たちは英語を敵性言語と言って授業がなかった。中学の2年では、スコップを担いで、町の中に防空壕を掘っていた。3年になったら、一切の授業はなくなり、台湾にいた私たちは、陸軍2等兵にされていた。戦争が終わった。それはもう過去のことだ。
 オノケー の 「新制英語の文法研究法」を開いた。著者の本名は小野圭次郎。高名な英語学者で多くの著作がある。受験生には必読と言われている。約300ページだ。4週間でこれを仕上げようと決意した。
 英文法の最初は名詞だ。あらゆる単語は名詞のどれかにあてはまる。 品詞は10種類ある。名詞、代名詞、形容詞、副詞、動詞、助動詞、前置詞、接続詞、冠詞、間投詞だ。
 それぞれの品詞が、どういう性格なのか。はじめてのぞく英語の世界だ。国文法を習ったことがあるから理解できる。難しいが、やれば覚える。意外におもしろい。
 
 母がなけなしの金をはたいて、うどんを買ってくれていた。昼飯はうどんの釜揚げだ。
囲炉裏に釜がかかっている。熱いうどんを汁に入れて食べる。汗が噴き出す。うまい。
がむしゃらに食べる。そしてわが家の3メートル四方の池に入る。汗が流れ落ちる。首まで水につかる。疲れがとれる。心地よい。そして机に戻る。オノケーを凝視する。睡魔に襲われると、また池に入った。
 
 動詞は動きを表す言葉だ。be動詞と一般動詞がある。さらに自動詞と他動詞がある。
動詞は、現在、過去、過去分詞に分けられる。

 背中に風呂敷包みを背負った中年の男が現れた。この家には立派な竹藪があるから、竹の箸を造る機具を買わないかという。代金は機械を納入し、分割払いでいい。農家の手堅い内職になるよと言う。現金が入ってくる仕事というのに、心惹かれる。難儀な上級学校の試験に合格しなくても良いのだ。
  話を続ける男の肩越しに、母の姿が見える。母の期待に応えることは、試験に合格することだけだ。男には入学試験に合格することだけに集中しているから、竹の箸づくりは無理だと言った。

 英語には5つの文型がある。文章は主語S、動詞V,目的語O,補語Cで成り立つ。
第1文型SV、第2文型SV、第3文型SVO 、 第4文型SVOO 、第5文型SVOCだ。例文で、なんども演習した。これは手を抜けない。ほぼ理解できるようになった。音読した。父のなめらかな発音が懐かしい。二学期が待ち遠しく思える。
 オノケーをひとわたり仕上げたので、再度はじめから取り組む。英文法の概略が見えてきた。

 8月14日水曜日。
  旧のお盆だ。母と廣圓寺に出かけた。
  廣圓寺の奥の座敷に招かれた。小松禅龍師は、お茶を私たちに差し出し、て
 「私は、あんたたちが台湾から引き揚げてこられ、お寺との関係が深くなってきたことから、鈴木家の様子も理解しました。お母さんの一人手息子を育て上げるのは容易ではない。息子の茂夫さんの人となりもわかりました。この先、茂夫さんを廣圓寺の跡取りにするのはどうじゃろうか」
 和尚は私たちから視線をそらさない。
 「茂夫を跡取りにするとはどういうことですか」
 「跡取りとはこり寺の住職として生きていくことです。賛成してくれれば、駒澤大学で仏教とくに曹洞宗を学ぶ。場合によっては大学院に進むのもよし、それから福井の大本山永平寺か神奈川の大本山総持寺で2年間で修行する。その学歴に廣圓寺の寺の格、私の資格などが勘案され、恥ずかしくない僧階が与えられるでしょう。そうして廣圓寺に入る。このための生活費、学費は廣圓寺が負担する。こんなことです」
 なにか考えたこともない世界が見える。生活苦から抜け出せるのは魅力だ。しかし私は作家かジャーナリストになりたいと思っている。
 二人してありがたいお申し出ですが、それなりに自立しますとお断りした。

 時制は12種類だ。現在形、過去形、未来形、それに進行形が加わる。現在進行形、過去進行形、未来進行形がある。完了形に現在完了形、過去完了形、未来完了形がある。現在完了進行形、過去完了進行形、未来完了進行形がある。
 フォック先生が力説していたハヴ・プラス・ぴーぴーは、現在完了だったのだ。ここで一学期の授業に追いついた。だがまごまごしてはいられない。次だ。

 時制が出てきた。それは全部で12種類ある。時制の基本には現在形、過去形、未来形がある。それに進行形が現在進行形、過去進行形、未来進行形がある。
 最初に時制にはいくつ種類があるのか並べてみる。基本時制と呼ばれるもっとも基本的な文型が3つ。そして完了進行形として現在完了形、過去完了形、未来完了形がある。最後の完了進行形は、現在完了進行形、過去完了進行形、未来完了進行形がある。
  フォックス先生が繰り返し言っていたハブ・プラス・ピーピーだ。例文で確かめる。授業の内容に追いついたと嬉しかった。内容をよく読み込めば理解できる。だがまごまごしてはいられない。
 オノケーを読み上げ、さらに繰り返し読んだ。練習問題もひとわたりこなした。
 充実した夏休みだった。自信をもって名古屋に戻った。
 


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。