『知の木々舎』第282号・目次(2021年1月下期編成分) [もくじ]
現在の最新版の記事を収録しています。ご覧になりたい記事の見出しの下のURLをクリックするとジャンプできます。検索の詳細については手引きをご覧ください。
【文芸美術の森】
西洋美術研究者が語る「日本美術は面白い!」№50 美術史研究家 斎藤陽一
歌川広重≪東海道五十三次≫シリーズ 1 「はじめに」
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-14-2
歌川広重≪東海道五十三次≫シリーズ 1 「はじめに」
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-14-2
【ことだま五七五】
【核無き世界を目指して】
はるかなる呼び声 №9 エッセイスト 関 千枝子
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-12-6
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-12-6
【心の小径】
批判的に読み解く「歎異抄」№20 立川市・光西寺住職 渡辺順誠
「歎異抄」の著者(唯円)の立場 歎異抄の批判的読解
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-12
「歎異抄」の著者(唯円)の立場 歎異抄の批判的読解
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-12
【文化としての環境日本学】
【雑木林の四季】
私の中の一期一会 №229 アナウンサー&キャスター 藤田和弘
菅政権のコロナ対策は、危機感に欠け、遅い、手緩い、場当たり的・・
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-13-6
菅政権のコロナ対策は、危機感に欠け、遅い、手緩い、場当たり的・・
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-13-6
検証 公団居住60年 №71 国立市富士見台団地自治会長 多和田栄治
中曽根「民活」― 住宅政策大転換のはじまり~都市基盤整備公団へ再編
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-12-9
中曽根「民活」― 住宅政策大転換のはじまり~都市基盤整備公団へ再編
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2021-01-12-9
【ふるさと立川・多摩・武蔵】

しのみえりこさんのスタジオLaLaLaでは、ねこ展を開催中。
銅板造形作家やフェルト作家、popライターなどさまざまな
ジャンルのアーテイスト33人のねこ大集合!
1月24日まで。 立川市柴崎町4-3-2
2021-01-14 19:52
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0