SSブログ

祖道傳東Ⅱ №9 [文芸美術の森]

第九図 幼年道元

       画  傅 益瑤・文  曹洞宗大本山永平寺

9.jpg
 《蔵本墨画彩色》 九〇×三五 軸装

 道元禅師は貴族の子供として正治二年(一二〇〇)に京都で生まれました。
 道元の父は村上源氏の直系の久我道具、母は藤原一門の摂関家で松殿基房の三女伊子(いし)。いずれも名前の知られた家柄でした。
 『建撕記(けんぜいき)』に「七歳平満にして骨相奇秀、眼に重瞳まします」とあって、お釈迦さまの相を持ち、瞳が二つあり、才知極めて優れた神童であったと記述されています。
 両親の慈愛によって高い教育と、教養の定力を幼少時から身に付けておりました。四歳のとき、唐の詩『李嶠百詠(りきょうひゃくえい)』を、七歳で中国最古の詩集『左傳(さでん)・毛詩(もうし)』を口ずさんでおられたと伝記にあります。


『祖道傳東』大本山永平寺


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。