SSブログ

線路はつづくよ №22 [アーカイブ]

富士急行    2014年12月 3日

                                             岩本啓介

お正月には富士山はつきもの・・・というわけで富士山と電車のコラボを

富士山を仰ぎ、眼下に電車が小さく 大月・菊花山

大月駅から菊花山の登山道へ。落ち葉を踏みしめ、ゆっくり登ります。鉄塔を過ぎたころから、段々と厳しい山道に・・・いたる所にロープが設置され、本格的登山模様に。
着いたところは崖っぷちでしかも強風です。眼下の電車も良く見えません。怖くて撤退を判断。でも、せっかく来たんで富士山だけでも撮ろうと左手で松の根っこを掴み、右手でシャッターを押しました。ウチで確認したら、なんと電車が写っていました。
うそっ~みたいですが・・・万歳、万歳です。 

★4089富士山を仰ぎ.jpg

                              富士山を仰ぎ

地元の人お薦め 寿駅の日月神社へ

大月駅に戻り、富士急行で『寿』駅へ。正月らしい駅名でしょう。コンビニでコーヒー飲んで一息入れてましたら、地元の人から声がかかりました。“おすすめポイントはどこですか”と尋ねると、“そりゃあ神社からだよ”との答え。素直にその言葉に従い、神社の高台まで登りました。旧標準色と呼ばれる塗装の元京王線の電車です。

★4193日月神社より.jpg

                            日月神社より

富士山と富士登山電車

神社から降りて三つ峠駅方面へ20分ほど歩きます。定番の中の定番撮影地へ。菊花山と日月神社で時間を使い過ぎて、お昼頃到着になったので、撮影場所はあいにくの逆光。
水戸岡さんデザインの富士登山電車がやってきました。逆光もいいですね。

★4455富士登山電車.jpg

                              富士登山電車

夕暮れ迫り 見上げれば月

すぐ隣の松久保踏切あたり。マッターホルン鉄道風塗装の2代目電車です。富士急行は塗装がカラフルでいいですね。三つ峠駅まで30分ほど歩き電車に乗り大月へ向かいました。

★4499マッターホルンⅡ世.jpg

                           マッターホルンⅡ世


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0