SSブログ

私の中の一期一会 №42 [雑木林の四季]

なぜ僕だけが、しばき回されるのですか?
 ~キャプテンに執拗な体罰を加え続けた高校バスケットボールのカリスマ指導者~

                          アナウンサー&キャスター  藤田和宏

 昨年12月、大阪市立桜宮高校で2年生の男子生徒(17)がバスケットボール部顧問の男性教諭(47)から体罰を受けた翌日に自殺したことから「体罰問題」が連日報道され大きな社会問題になっている。
加えて、女子柔道・日本代表チームの選手15人が、「暴力を受けた」と園田隆二代表監督(39)を集団で告発する事態まで明るみに出て体罰問題は一層深刻化したのである。
 読売新聞の全国調査によると、スポーツ指導の「体罰」について、「どのような場合でも認められない」が52%,「場合によっては認めてもよい」は41%、「認めてもよい」4%という結果であった。
 更に、男性では「認められない」47%、「場合によっては認めてもよい」45%と大きな差はないが、女性の57%が「認められない」と答えている。年齢別でみると、20~30歳代が「場合によっては認めてもよい」57%となっていて意外に容認派が多いのである。毎日新聞でも全国調査をしているが、ほぼ同じような結果が出ているから調査結果は信頼出来るとみてよいのではないか。
 生徒自殺というショッキングな出来事を知った上で、ケースによっては「認めてもよい」という考え方が4割もあるところにこの問題の難しさがあるように思う。
 「なぜ僕だけがしばき回されるのですか?・・」とは、男子生徒が体罰を加える顧問宛てに書いた手紙の書き出しである。「キャプテンをしばけば何とかなると思っているのですか?」と苦しむ心情も綴られていた。
 一生懸命やっているのに自分ばかり責めてくるのは理不尽だ。もう学校に行きたくないと我慢の限界を伝えたかったのだろう。でもこの手紙は周囲からの忠告もあって顧問には渡らなかった。高校バスケ界で卓越した指導者として知られている顧問に反抗などしたら大変なことになるという心配があったと思われる。(因みに、「しばく」というのは関西地方で「殴る」「蹴る」などの意味でよく使われる表現である)暴力指導がまかり通っている実態に目を向けさせるための自殺かも知れないと推察すると胸の奥が痛い。
 大阪市の橋下徹市長が、「これは体罰ではなく暴力だ」と怒りを露わにして、“桜宮高校の教員総入れ替え”や“体育系学科の入試中止”などを迫る事態もあって市の教育委員会は混乱に至った。いくら「気合い入れだ」、「愛のムチ」だと言っても「体罰」、「暴力」、「いじめ」、「しごき」などの違いを明確に線引き出来ないことが問題の根源にあり、有効な解決策を見つけることが出来ないのである。
 話はそれるが、私は新制中学の最初の一年生だったから、軍隊帰りの教師もたくさんいた。そのせいか普通の授業でも何度かビンタを食らった経験がある。チョークを投げつけられたり、黒板拭きでコツンなんて当たり前だった。男ばかりのクラスだったから、女の先生を泣かせた時など連帯責任だからと何人か纏めて叩かれたことがあった。教壇の前に並ばされ、男の担任が現われて「股を開け!」・・「歯を食いしばれ!」・・バシーンと順々にビンタを食らわせるのである。次は俺かという時はチョット嫌だったが、叩く方も手が痛いだろうと思うぐらいで、問題にする奴など一人もいなかった。ビンタされたから良い子になった奴もいなかったから、ビンタ=体罰が教育指導に有効だったとは全く思っていない。
 元プロ野球の投手・桑田真澄さん(44)がNHKや朝日新聞のインタビューに「小・中学時代は練習で毎日叩かれた。よく体罰は愛情だと言うが、僕は愛情だと感じることはなかった。体罰は安易な指導法だ。色々な角度から説明する指導は難しいけれど、僕は体罰に反対だ」と主張して話題になった。昔ながらの指導のほうが結果を出し易いと思われているスポーツ界だが、今の時代に合わせた指導法を実践出来る指導者が必要だと訴えたのだ。指導者は“優勝”という成果を出さないと、周りに「示しがつかない」とか「首になる」などの理由で勝利至上主義になり易い。プロはそれでもいいかも知れないが、アマチュアは育成主義でないとダメだとスポーツ界の成功者が強調したのである。
 体罰否定論者は他にもたくさんいるが、商社勤務から教職に転じ高校の校長を歴任し、現在は法政大などで非常勤講師を勤める土肥信雄氏(64)は20年前の教員時代に、体罰だけは絶対行わないと決めて授業に臨んだと述べている。高校の教壇に立った時「自分は体罰を絶対認めない。だから生徒の暴力は認めないし、教員の体罰も認めない。もし教員の体罰があったら申し出なさい」と宣言した。当時の社会には体罰を容認する風潮があったから、体罰否定にはそれなりの理論武装が必要だと考えた。三鷹高校長時代に「体罰否定論」を書き、職員会議にかけて全員に配布した。以後体罰はなくなったという。
 体罰否定の論拠は10ほどあるようだが、「教諭と生徒は上下関係にあり、暴力で解決することは平等の理念に反する」「体罰を認めると暴力団の暴力や戦争も認めざるを得なくなる」「弱い者イジメの構造を生む」「暴力の恐怖により言論の自由がなくなる」などが主な論拠になっている。教師が専門職である以上、言葉で説明出来るだけの論理を持たなければならない。体罰は最も楽な解決法であり、生徒指導に対する研究不足である。スポーツ指導における暴力は、カリスマ的な指導者に起こり易い。殴られたから“うまくなった”や“強くなった”というのは選手側の錯覚である。暴力で強くなるなら、みんな甲子園にいける筈だ。体罰が一向になくならないのは、子どもや親が、訴えるべき中立的な第三者機関がないからだ。教育現場や教育行政には「客観的な判断を下せる機関」を設置する責任があると力説している。
 大阪市教育委員会は生徒に体罰を加えた顧問の男性教諭を懲戒免職処分にすることを決め12日午後に公表した。市教委の要請を受け弁護士9人でつくる外部監察チームが顧問から事情聴取し、他の教諭や生徒らにも事実関係を確認した結果、「自殺直前の顧問の暴力行為が自殺の要因になった」と認定された。体罰を受けた部員が21人いたこと、暴力行為が常習的に行われていたことも確認され「極めて思い処分が妥当」と報告された。体罰による懲戒免職は全国でも異例で、体罰を容認してきた風土や組織の改革が今後の焦点になるとみられている。
 サッカー日本代表のザッケロ-二監督は体罰問題に触れて「イタリアでは起きにくいことだ。非常に驚いているし残念なことだ。選手を育てるのに暴力は必要ない。サッカー監督だって、時には怒るし感情をあらわにするが、だからと言って体罰に直結することはない」と暴力による指導を否定している。
 海外にだって体罰はあるに違いないと思いネットを覗いてみたら、去年8月にアメリカでも告発事件があったのを見つけた。五輪メダリストを含むスピードスケート・ショートトラックの選手が肉体的、精神的虐待を受けたとして代表監督を告発していた。繰り返し選手を壁に叩きつける、殴打する、ボトルや椅子を投げつける、女子には「デブ」「気持ち悪い」などの暴言を吐くなど「荒れ狂う」監督であった。
 この告発は直ちに第三者機関が調査を開始、2カ月足らずで報告書が公表され、監督は辞任を余儀なくされたという。日本との違いで一番目立つのは決着のスピードだということも書かれていた。海外で学校に通った経験を持つ人達のコメントもずらりと並んでいて、結構「お仕置き」に遭遇していた実態も分かるのである。
 以下は、少し抜き出してみたものである。
 70年代にクリスチャン小学校に通った男性は「体罰は普通にあったよ。お喋りし過ぎたり、先生に失礼な態度をとると、木の棒で尻を叩かれる。叩かれなかった年はないなあ」と回想した。
「オクラホマ州の高校には尻叩きの木の棒を持ち歩く副校長がいた。僕は叩かれませんでしたけど」
「ウイスコンシンの高校で先生にロッカーに押しつけられて言われた“もっとまともな服を着てこい”と」
「コロラドにもあった。友達は大きな木の棒で叩かれていた。僕は空気椅子の刑(?)だった」
「ニューサウスウエールズには皮のストラップで手の平を打つ罰があった。1回~6回までレベルがあった。放課後居残りを選択することも出来たが、ほとんどが手の平打ちを選んだ。だって早く帰れるからね」
「サウスカロライナでは当たり前に体罰があって、どの教師も木の棒を持っていた」・・・
程度の差こそあれ、世界中に体罰は存在しているのだ。どうやら人間は「体罰をする動物」のようである。
 桜宮高校のケースで体罰が自殺の要因となったと認定されたこと、大津市の中学生がいじめを苦に自殺したこと、その他も含めて放っておけない深刻な事態ばかりが目に付く。体罰を否定するのは簡単だが、ではどうするのかとなると難しい。何とかしなければいけないのは確かだが、悲しいことに妙案が浮かばないのである。
 心にゆとりがない今の日本社会から「体罰」「いじめ」「暴力」(言葉の暴力も含む)などを根絶することは出来ない相談のように思えてならない。


nice!(1)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 19

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。テレビで問題になっている体罰問題は氷山の一角ですね。マスコミ関係者で「このくらいで報道するの?大袈裟じゃないの?」と思っている方が中にはいらっしゃるのではないかと思います。「甘ちゃん」が主体の今の時代なら、私の教わった教師の半数近くが懲戒処分に該当します。昔は、いちいち問題にしなかったですからね。現場の教師の立場に立つと、言っても聞かない奴がいるから厄介なのでしょう。体罰を全部禁止にしたらイジメ、暴力が無くなるかといえば、決して無くならないと思います。現場の教師は本当に頭が痛いと思います。藤田さんのおっしゃる通り、解決策が見付かりません。ハシシタは相変わらず点数稼ぎで教育現場を混乱させていますね。「引っ込め!」と言いたいものです。
by 笠井康宏 (2013-02-15 23:33) 

笠井康宏

藤田さん、こんにちは。私は子供2人を幼稚園に通わせていますが、先生が怒らないのに驚きました。私の時代なら間違い無くゲンコツです。子供達に腫れ物に触るような、よそよそしい接し方(お客さま応対的な)感じがします。過保護に育てている家庭が多い気がします。モンスターペアレント対策かも知れません。善悪の区別がつかないまま大きくなって、後で痛い思いをするのは子供達なのですから、怒る所は怒って、褒めてやる時は褒めてやるのが良いと思います。何だか世の中が歪んでいる感じがしますね。
by 笠井康宏 (2013-02-17 13:16) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。軍隊上がりの教師ですか…質が悪いですね。藤田さん、ビンタとは災難でしたね。連帯責任の体罰は納得が出来ませんね。私も経験があります。別府大分毎日マラソンに出場した担任は体罰(暴行です)に加え、連帯責任で校庭を走らせることが大好きで「校庭30周」だのやらされました。連帯責任は理不尽ですね。日本の昔からの嫌な伝統の負の連鎖とでもいうのでしょうか。私が就職して研修所に入った時に門限を破った奴がいた為に、連帯責任を取らされて1週間、外出禁止になりました。教官「全員反省文を書いて提出しろ」と来たとき、私は反省文で無く「何故、連帯責任を取る必要があるのですか?到底、納得出来ません。私は門限を守ったのに全員に反省文とはおかしい。説明して下さい。やって無い者に反省なんて出来ません。」と書きました。「連帯責任」と聞いただけで小学生時代の嫌な思い出が蘇りましたので、ムキになって抗議文を書きました。勿論、後で教官室に呼び出されて大目玉喰らいましたが…[ウッシッシ]
by 笠井康宏 (2013-02-18 22:52) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。90年2月に東京ドームでマイクタイソンがジェームスダグラスに10R・KOで敗れましたが、ケビン・ルーニートレーナーを解雇してアーロン・スノーウェル、ジェイ・ブライトを新しいトレーナーにしたのが、裏目に出たようです。タイソンの言いなりで、厳しい練習をさせていなかったことにボクシング評論家のジョー小泉さんは懸念されていました。「甘い練習をしているタイソンの敗れる日は近い」と試合約1ヶ月前のワールドボクシングの連載コラムで予言されて的中しました。当時無敵のタイソンでさえ負けるのですから、私は再三申し上げますが、「甘ちゃんの日本スポーツ界」が衰退すると思わざるを得ないのです。
by 笠井康宏 (2013-02-19 19:10) 

笠井康宏

藤田さん、おはようございます。「柔道会のナベツネ」全柔連の上村会長が今月中に辞任するそうですが、講道館の館長は辞めないとしがみついています。「形だけの辞任」に見えます。よっぽど「甘い汁」を吸っているのでしょう。パワハラ、セクハラ、不正受給など刑事事件に相当すると思うのは私だけでしょうか?
by 笠井康宏 (2013-08-10 08:30) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。みのもんたの「朝ズバ!」で吉田アナへの放送中のセクハラ、日テレ社員の次男がクレジットカードでの窃盗未遂で逮捕されました。親子共、テレビ人として恥ずかしく無いのでしょうか?みのは「やりたい放題、共演者の見て見ぬ振り」とインターネットでは物凄い批判に晒されています。吉田アナは9月いっぱいで降板させられてしまうそうで、みのもんたが圧力を掛けたようです放送後に吉田アナ、スタッフに「怒鳴り散らした」そうです。「証拠がある痴漢で逮捕するべきだ」とも書かれていました。みのもんたが「偉そうに」司会を務めるのは私は気に食わないのです。みのもんたは元々タレントで、メインキャスターを務められる器じゃないのは私は分かっていました。藤田さんの不在のTBSはダメな放送局に成り下がりました。ついつい藤田さんと比べてしまいます。藤田さんは最高ですよ。
by 笠井康宏 (2013-09-11 22:12) 

笠井康宏

藤田さん、こんにちは。セクハラ、次男逮捕の、みのもんたが自宅前で記者会見を行いましたが、「私の息子じゃ無ければこんなに騒ぎにならなかった。」と全く反省していません。ハシシタと同じく役者ですから、嘘泣きは上手いもんです。「破天荒な親父」が手本では、窃盗未遂も「なるべくしてなった」と思います。朝ズバはみのもんたの自粛ですが、この際番組を終了して貰いたいと思います。
by 笠井康宏 (2013-09-15 12:11) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。バスケ部顧問の小村基容疑者に懲役1年、執行猶予3年の有罪判決が出ましたが、軽すぎると思います。飲酒運転の厳罰化で交通事故の死者が大幅に減りましたが、それに比べてこんな軽い判決では体罰がなかなか減らないと思います。他の教師への戒めの為にも更に重い判決をするべきだったと思います。ご両親は「無念」だと記者会見していましたね。
by 笠井康宏 (2013-09-26 18:52) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。みのもんたの次男が再逮捕されましたね。酔っ払って寝込んでいた人の財布を盗んだ容疑で目撃者もいて防犯カメラに次男らしき姿が映っていれば言い逃れは出来ない筈です。「自分の財布だと思った」苦しい嘘がバレバレです。今朝のモーニングバードで弁護士の大沢さんは警察の威信を賭けて捜査するのに対して、みのもんたの「力」みたいなことを言ってました。いずれにせよ、このままでは済まないでしょう。みのもんたの「力」で揉み消すことは不可能だと思います。みのもんたは「ほとぼりが冷めてから出て来よう。」等とムシの良いことを考えているのだと思います。TBSは何故みのもんたを降板させないのか、私には全く理解出来ません。逆に牛耳られているのでしょうか?仮に出て来ても、私は見ませんがね。
by 笠井康宏 (2013-10-02 23:03) 

笠井康宏

藤田さん、おはようございます。大津市でイジメを受けた子供の母親が松葉杖で2人の教師を殴り逮捕されましたね。暴力は良くありませんが、子供を持つ親として気持ちがわからなくもありません。前回の大津市の自殺事件が何の教訓にもなっていないのが明らかになりました。「自殺」をしないと捜査をしない警察が一番問題で、学校、教育委員会は「波風を立てないでくれよ」と揉み消すことに必死になっているのは皆、分かっています。母親が犠牲になり逮捕されたことでこのイジメ問題に「一石を投じた」と思います。
by 笠井康宏 (2013-10-22 10:07) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。みのもんたが「朝ズバ」の降板がようやく決定しましたね。それにしても、TBSの決断は遅すぎます。視聴率を取りたい各テレビ局の方針は理解出来ますが、藤田さんのご活躍されていたのに比べると、余りにも酷すぎる「ミスキャスト」だと思います。「手グセの悪い」親子が「世間からソッポを向かれる」のは、亀田親子にそっくりではありませんか。両家共、周りの人間が甘やかし「見て見ぬ振り」が度を過ぎて大顰蹙を買いました。次男の窃盗に注目が行ってますが、みのもんたはまずセクハラの被害者・吉田アナに謝罪するべきです。男として非常に「みっともない」と思います。
by 笠井康宏 (2013-10-26 23:06) 

笠井康宏

藤田さん、こんにちは。みのもんたが批判されたことに反論をしましたね。自らがテレビ人である「自覚が足りない」の一言に尽きると思います。メインキャスターを務めて「言いたい放題」、田代まさしのスカートの中盗撮事件「ミニにタコ?」に痛烈なコメントしていましたが、番組中にセクハラをした奴に偉そうに言う資格はありませんよ。腹が立ち、情けなく思います。昔の藤田さんのご活躍が恋しいですよ。
by 笠井康宏 (2013-11-11 14:34) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。今日、長男の幼稚園の行事で私も参加しました。背の順で整列するのですが、両隣の子供から列から追い出されていました。「まあ、悪ふざけをしているのだろう」と思い黙って見ていましたが、しばらくすると、片方の子供が長男の背中に石、砂を入れ始めました。頭に来た私は「おー、何しやるんだ!お前にも同じように背中に石、砂をやってやろうか!?おじさんは元ボクサーだから怒ったらタダじゃ済まないぞ!」と親バカな私は熱くなりました。もう片方の母親と口喧嘩になりました。「子供にそんな言い方しないでよ!」幼稚園時代にイジメに合っていた自分に重なって見えたのです。長男は入園してすぐにケガをさせる事件を3件起こして私と妻が相手に謝罪をするのを見て、イジメに耐えていたのだと思いました。私がボクシングを始めるきっかけになったのもイジメです。長男にボクシングの手ほどきをすることを今日、決心しました。強い男になって貰いたいのです。
by 笠井康宏 (2013-12-08 22:36) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。嫌な思い出になってしまった幼稚園の行事から2週間が経ちました。昔から「子供の喧嘩に親は口を出すな」と言われますが、私はケースバイケースだと思います。今の親は子供を叱れない人が多いと思います。子供のイジメは「エスカレート」します。これは私の体験です。見て見ぬ振りをする親、教師の多さに今回は黙っていられませんでした。私が説教をした子供が「あの時、笠井のオヤジにイジメをしたら怒られたな。イジメはやっちゃマズイんだな。」と感じてくれれば良いと思います。何時かわかってくれる日が来ると信じています。自分の子供だけでなく、周りの子供達に正しい方向を指し示すのも親の役目だと私は考えています。イジメはみんなで摘み取らなければ解決しないと実感しました。
by 笠井康宏 (2013-12-22 22:12) 

笠井康宏

藤田さん、おはようございます。川崎市で中学1年生の上村遼太君が河川敷で首を切られて殺害と何とも痛ましいニュースですね。犯人は少年院上がりの在日とネットで見ました。残念なことに犯人の人権だの言っている馬鹿も大勢います。加害者はもっと拡散されて社会的制裁を受けて然るべきです。殺害される一ヶ月前に顔に大きなアザを作って「殺されるかもしれない」と言っていたそうですが、周りの人間は何故助けてやれなかったのか、お気の毒に思います。両親が離婚をして母親の実家の川崎市に移転してきたそうですが、思春期の一番難しい時に離婚をするのは子供達が可哀相です。少年法は加害者に優しく被害者に冷たい法律ですので早急に改正するべきです。未成年の犯罪者は成人になっても犯罪を繰り返す奴が多いといわれています。女子高生コンクリ殺人事件、光市母子殺害事件、今回の事件…。安倍首相は憲法改正よりも少年法を改正に力を入れるべきだと思いますが。暴走右翼の男には無理でしょうね…。
by 笠井康宏 (2015-02-26 06:07) 

笠井康宏

藤田さん、おはようございます。上村遼太君殺害事件の犯人は、やはりネットで拡散されている奴らでした。拡散されているネットの問題だの、冤罪だの言っている弁護士やらテレビでコメントしることに腹を立てています。火の無い所から煙が立たないので、犯人はこいつらで間違いないと思いましたよ。上村君が受けた苦痛を犯人の奴らに味わわせてやりたいのが国民感情だと思います。犯人は勿論、加害者家族に「これからずっと批判され続けることを覚悟しとけ!」と言いたいと思います。上村君の死の無念を晴らす為にも少年法の改正を早急にやるべきです。死刑が相当ですね。
by 笠井康宏 (2015-03-04 08:33) 

笠井康宏

藤田さん、おはようございます。先日、豊田市の小学6年生の男児が教師に投げ飛ばされて背骨を骨折する大怪我をする事件が起きましたね。挨拶をしない、態度が悪いということで暴行をしたそうですが、小学生を相手にやり過ぎだと思います。男児も反撃して蹴り返したそうですが、この教師は私と同世代で、暴力教師に指導されてたのだろうと推測します。小学生を相手に手加減の出来ない馬鹿には教壇に立つ資格はありませんよ。愛知県警は事情を聞くのでなく、この暴力教師を早く逮捕するべきです。昔、私のクラスメートの母親は2回、所沢市の教育委員会に直に乗り込んで抗議をしましたが、うやむやにされてしまったそうです。現代なら間違いなくニュースになっていますよ。その時の教師は別府大分毎日マラソンに出場した教師です。懲戒免職が相当です。
by 笠井康宏 (2015-03-15 06:50) 

笠井康宏

藤田さん、おはようございます。先週、たまたま子供がTBSテレビをつけたら、内野聖陽さん主演の「とんび」を再放送していました。運が良く、第1話の最初から見る事が出来ました。題名は聞いたことがありましたが、私がドラマを見るのはNHKで放送していた鶴田浩二さん主演の「シャツの店」と小林薫さん主演の「イキのいい奴」以来、約30年ぶりにドラマにはまりました。事故で妻を亡くした不器用な男が息子を育てる昭和を舞台にしたドラマで昭和を懐かしむ私のツボにピッタリのドラマです。息子旭が野球部で後輩に「ケツバット」でしごく所を目撃した内野さん扮するヤスが「止めろ!」「ケツバットは伝統」と話す旭に「そんな伝統やめちまえ!」殴るシーンはイジメを無くすヒントを見た気がします。大人が注意する所は注意して、周りの大人達が子供をサポートすればイジメは減少する筈です。大変に共感しました。シャツの店、イキのいい奴を演じられた鶴田さん、小林さんも昭和の不器用な男を素晴らしく演じられました。私の不器用な所も「男の美学」を2つのドラマから無意識に吸収したからだと思います。とんびはシャツの店、イキのいい奴に匹敵する感動させてくれるドラマです。世の中の男達に見て欲しいものです。
by 笠井康宏 (2015-03-24 02:37) 

笠井康宏

藤田さん、こんばんは。最近のニュースで10代、20代の若者による殺人死体遺棄事件、集団リンチ事件が目立ちます。しかも、若い女が犯行に関わっていることに驚きます。殺人を軽い気持ちでゲーム感覚で行っているのでしょうね。そんなに戦いたいのならば、ボクシングをやれば良いと思います。殴られれば少しは人の痛みが分かる人間になると思います。まあ、そんな奴らはすぐに逃げ出すでしょうけど…。
by 笠井康宏 (2015-06-27 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0